USBstreamerというのは、192kHzまでの入力が出来るので使ってみた。PCと電気的につながるので条件次第では余計なノイズ成分が出るかもなんだけど。一つ前のADC基板はRpiとのインターフェース用に外部コネクターの端子が乗っているからこれを流用すればつなが…
DACはディスクリートの2bitDSMという獣道路線で決着したので、少し気になっていたCTSD型ADCのAD7134の試作基板を作った。今のADCはほとんどがDTSD型。SARも少しはあるけれど、性能的にはデルタシグマ系が有利だと思う。両方作ってみた経験として。そのデルタ…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。